COMPUS東京分科会マネージメント会
COTOBA会
会員相互の技術交流、および情報交換、情報システム関連テーマに関する研究活動などを行っています
概要
趣旨
東京分科会マネージメント会(COTOBA会)は、会員相互の技術交流、および情報交換、情報システム関連テーマに関する研究活動などを行うことにより、会員の所属する企業、組織、団体の情報技術の発展に寄与することを目的とし、活動しております。
会員の職層をミドルマネージャー層に限定し、意思疎通が比較的容易な共通の立場で、
情報システムの課題について意見交換や技術交流
事例紹介や見学会
研究会
などの実質的な内容での実施、人的ネットワークの育成が可能な分科会となっております。
※情勢により、オンラインで開催致しております。(2021年9月現在)
メンバーについて
ミドルマネージャーもしくはそれに準ずる方
継続的にご参加いただける方
IIM製品およびサービスをご利用の方
情報システム関連の業務部門に属する方
COTOBA会 活動内容
2024年度活動内容
4月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (自社システムにおける文字コードについて、各社の DX に対する取組と目指す姿、新年度を迎えてのIT予算への風当たりについて、IT人材のコストアップについて、IT 投資額の確定方法、2024年度のIT施策のポイントは?、EDR を導入されている会社さんは PC フルスキャンをどうされているか?、ホストマイグレーション費用の上振れをいかに抑えるべきか?) ■IIMからのご案内 COTOBA会年間スケジュール |
6月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (Winodws11の移行における問題点が何か出ていればお聞きしたい、Windowsアップデートの現状について毎年お金を掛けて検証を実施していますか?、PCやVDI環境などの業務端末刷新時の課題について相談、特権ユーザのサーバログインに関する管理について、クラウドに関する教育状況について) ■IIMからのご案内 COTOBA会年間スケジュールのご案内 |
2023年度活動内容
5月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (サーバのEDRの対応状況について、Win10アップデートの対応状況について、Oracleの保守料金値上げと第三者保守について、新型コロナウィルスの「5類」移行後のIT施策の変化について、クラウドの監視基盤について、ChatGPTの各社での対応やガイドラインの有無について、中国での「データ安全法」「半スパイ法」が制定されたことに対する各社での対応状況について) ■IIMからのご案内 COTOBA会年間スケジュール、COMPUS2023のご案内 |
7月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (緊急連絡で利用しているサービスや方法について、IBMメインフレームの監視製品について、メインフレームの災対環境について、ホストマイグレーション後のバッチ処理について、本番環境へのアクセス方法の変化について、歓送迎会の再開について、ソフトウェアライセンス管理状況について 、zoomライセンスの購入方法について) |
9月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (2024年4月改定のJ-SOXの対応について、社内での携帯電話の使用ルールについて、社内ITセキュリティ基準更新後の各システム対応プロセスについて、運用高度化における各社の取組状況について、Azure OpenAI/ChatGPT等生成AIの社内での活用方針について、ゼロトラストネットワークについて、センター設備~電源系~の老朽化対応について) ■IIMからのご案内 COMPUS懇親会時の会員募集と情報交換について |
11月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (WSUSとは違う方式で更新プログラムを実施する方法について) ■IIMからのご案内 COTOBA会年間スケジュール、COMPUS2023のご案内 |
12月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (アカウント管理とシングルサインオンの実現状況について、組織・チームづくりについて、プロキシー整備および運用について、windows11の対応状況や問題点について、WindowsServer2012R2のEOLについて、国内・海外拠点との内線通話の実現方法について、オンプレミスのシステムに関するBCP、DR対策でのバックアップ先にクラウド使用する場合のメリットやデメリットについて、台湾有事のリスクの認識と対策・実施ついて) ■IIMからのご案内 COTOBA会年間スケジュールのご案内 |
1月 |
■事前アンケートより全体ディスカッション |
3月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (2024年度のCOTOBA会に向けたご意見・ご要望について、ITリテラシー向上教育について、データセンター閉鎖に関する情報共有、MFシェアードサービスの廃止に関する情報共有、ノウハウの引き継ぎ(ルール、ツール、会社の風土等々)をどのように行っているか?、会社から貸与される携帯端末のバックアップ実装について、ノーコード、ローコード開発(市民AP)の取組みについて、SAFeの考えをどこまでプロジェクトに取り入れられていますか?データセンターのコスト削減策などの取り組みの有無について) ■IIMからのご案内 2024年度のCOTOBA会年間スケジュール、COMPUS2024開催決定のご案内 |
2022年度活動内容
5月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (多要素認証の導入状況、ネットワーク外でのバックアップ、データ保管について、電子帳簿保護法対応について、障害時の連絡に関して) ■IIMからのご案内(SSOLグループ企業のご紹介) 株式会社インストラクション 株式会社 BackStore |
7月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (IE11について、テレワーク時のセキュリティ対策について、最近の各社情報システムで重点的に取り組んでいるテーマ、資格取得や教育について、KDDIのトラブルに関して影響の有無、Microsoft M365導入で苦労した点について、オンラインストレージの利用状況について、働き方改革について、テレワーク主体における事務所のあり方) |
9月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (IE11について、テレワーク時のセキュリティ対策について、最近の各社情報システムの重点テーマについて、資格取得や教育について、KDDIのトラブルに関して影響の有無、M365導入で苦労した点について、オンラインストレージの利用状況について、働き方改革/テレワーク主体における事務所のあり方/事務所コンセプトについて) |
10月 | ■株式会社LIXIL様より「ローコード、ノーコード開発」について事例発表と質疑応答 ■事前アンケートより全体ディスカッション (AIの利用状況、用途について、端末ログインなどの認証について、社外ホームページの活用~企画/構築/モニタリング~について) |
12月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (各部門からのシステム案件に対する実施/未実施や優先順位付けの仕方について、ランサムウェアへの対策状況について、Windows11の各社導入状況について、関連・協力会社へのセキュリティ施策の支援について、SOX対象システムのサーバ数と対応人数概算について、シンクラ端末からファット端末へ戻されている経験談について、ブロードコムによるVMware買収の各社への影響について、コロナ第8波での会社の状況について、グローバルでの運用~監視、コール~について) |
1月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (Salesforceで受発注システムを開発・運用している経験はあるか?、M365ライセンスのE3/E5で機能をフルに使われているか?、クラウド環境におけるDR見直しについて、会社 - 社員のエンゲージメント向上について、情報システム部門のアプリ/インフラ側の役割や組織体制について、中国製通信機器の採用における各社の状況について、65歳までの雇用確保が義務/70歳までの就業機会の確保が努力義務となったことで担当させる業務範囲や報酬をどう設定しているか?) |
3月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (サイバーセキュリティインシデント時のエマージェンシーコールを利用したコミュニケーション手段について、新型コロナウイルスの「5類」移行に伴う働き方の変化について、DWHでメインフレームのRDB以外データの取り込みについて、コロナ下での20~40歳台の退職者増加について、運用組織の在り方について、システムの老朽化と社員の高齢化について、メタバース系のサービスについて、特権ID等セキュリティの運用強化について ) ■IIMからのご案内 クラウドベース株式会社 |
2021年度活動内容
5月 | ■年度末アンケートにて回答いただいたテーマの中からディスカッション (アフターコロナに対する取り組み、ワークプレイス変革への対応、Microsoft365の展開、RPAの現状) ■「SNOPS」サービスについてご紹介 |
7月 | ■事前アンケートによる各社お聞きになりたいことについて (Office365に関する情報共有、Windows11の各社対応、BYODについて) ■「Vade Secure for Microsoft365」サービスについてご紹介 |
9月 | ■事前アンケートによる各社お聞きになりたいことについて (情報システム部門の高年齢化、内製化、システム運用保守要員の労働環境問題、2025年の崖、 リモート下での業務設定・評価、システムへのアクセスのテレワーク対応について) |
12月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (サーバー系のライセンス管理に関して、PPAPについて、スクラム手法の事例、システム障害への対応方法、EDR導入状況について、運用自動化について、人材育成について、情報システム部門要員の採用について) ■「Deep Instinct」サービスについてご紹介 |
1月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (PPAP対策、クラウド利用について、IE11廃止対応、Windows10のアップデート対応とWindows11の導入について、組織へのエンゲージメント向上施策について) |
3月 | ■事前アンケートより全体ディスカッション (エンドポイントのセキュリティ対策、ISMS認証について、社員の情報リテラシー教育の進め方、新入社員の育成プラン、IoT機器の購入について、改正個人情報保護法の対応、内製化 or 外注化の各社舵取りについて) ■「ネットワーク管理ソリューション LiveNX」のご紹介 |
2020年度活動内容
5月 | ■各社の新型コロナの対策について |
7月 | ■各社のテレワークに関する取り組みについて 各社の新型コロナに関する情報共有 |
9月 | ■基幹システムリプレースに関する事例紹介 ■ウィズコロナに関して各社情報共有 |
11月 | ■COMPUS2020 |
1月 | ■今後のアフターコロナ、ウィズコロナに向けての取り組みに関して ■次年度に向けた取り組みに関して |
3月 | ■事前アンケートによる各社お聞きになりたいことについて (在宅勤務/コロナ関連、システム関連、SDGsに関する取り組み) |
2019年度活動内容
5月 | ■2019年度テーマ案についてディスカッション |
7月 | ■アサヒビジネスソリューションズ様訪問、「在宅勤務・働き方改革」について |
9月 | ■IIMで企画している新たなソリューションのご紹介&ディスカッション |
11月 | ■コミュニケーションツールについて |
1月 | ■各社で取り組んだDXについて |
2018年度活動内容
5月 | ■2018年度COTOBA会の概要について |
7月 | ■「働き方改革」について事例紹介 |
9月 | ■RPA」について事例紹介 |
11月 | ■IT部門としての新しい取り組みについて情報交換 |
12月 | ■日本航空様整備場見学 |
1月 | ■アサヒビール様工場見学 |
2月 | ■Perform報告会、IIM Night(ID管理ソリューションについて) |
3月 | ■Windows10対応、各社の働き方改革/RPA活用について |
参加のご案内
趣旨にご賛同いただき、本分科会にお申込およびご参加いただける方は、担当営業または下記事務局宛にご連絡ください。
株式会社 アイ・アイ・エム COTOBA会事務局
TEL:03-6858-4710
Email:cotoba-kai_@iim.co.jp